こんにちは。ポッターです。
富山といえばブラックラーメン、ブラックラーメンといえばいろは。
県民共通の言語ですよね♪
他県でも有名な富山ブラック、そのなかでもなんと!東京ラーメンショーでV5の偉業を成し遂げたこちらは文句なしの名店です。
本日はミラクルの秘密を探るべく潜入してきました。
麺家いろはへのアクセス
住所 | 〒939-0351 富山県射水市戸破1555−1 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
ホームページ | https://www.menya-iroha.com/ |
定休日 | なし |
電話番号 | 0766-56-0999 |
テイクアウト | 可能 |
名物ブラックラーメンをオーダー。

■富山ブラック味玉ラーメン(980円)
■水餃子セット(390円)
ラーメン+餃子ライスという黄金タッグです♪

分かりやすい真っ黒スープです。
引き込まれそうな暗黒ぶりです。
しかし、こちらのスープ、あっさりしてなおかつコクがあり、普通に飲めてしまうのが特徴なのです。
しょっぱいのが代名詞の暗黒スープとは一線を画す存在となっています。
魚介家の出汁がしっかりとラーメンの土台を表現しています。

麺は中太のちぢれ麺。
歯ごたえが抜群でスープと良くからみあっています。
ほのかな黄色が黒いスープとの対比となり、からみも良い為自然な光沢感が生まれ見た目にも美しいのが特徴です。
シコシコで噛みごごちが良いのに喉ごしも良い、素晴らしい麺です。

咀嚼する必要がなくてもとろけるチャーシュー。
黒しょうゆでしっかりと煮込まれている為か旨味が凝縮しています。
にじみ出る肉汁が食欲をそそります。

こちらはセットでオーダーの水餃子です。
いわゆる肉団子のようなまんまるな見た目ですが柔らかさが全然違います。
付属のタレは調合済み。
これに付けて食します。
これはライスが予めセットになっていることから分かる通り、ご飯との相性を第一に考えて作っているのでしょう。
ライスのお供にピッタリ!ご飯がすすむくんです。
他のメニューは?
■しょうゆ(ブラック)
■塩(白えびだし)
■みそ
と、代表的なラインナップを取り揃えています。味を決めた上でそれに加え
■味玉
■肉盛り
と、トッピンクしていく流れです。



まとめ
ほどなく完食。
ここのラーメンは定期的に食べるのですが本当に美味しいです。
麺屋いろはさんは富山のラーメン文化を全国に配信したパイオニアであり、
コンテストに入賞されるほどの実力店。
「富山ブラックの醤油味」は全国的にもラーメンの1ブランドとして認知されていますが、その現状に驕り高ぶることも無く
塩味、味噌、とんこつ とあくなき探究をつづける姿勢には頭が下がります。
代表的な富山ブラックは塩分が多めで好き嫌いが二分する特性上、汁まで完食が難しいのですが、こちらのラーメンは一滴残らず汁まで飲み干しました(^^)
ごちそうさまでした♪